大阪府泉大津市にて屋根修理〈瓦屋根漆喰補修〉
2021/06/22
お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ
泉大津市にて屋根修理のお問い合わせをいただきました。
漆喰の劣化により屋根が傷み、雨漏りが発生してしまっておりました。
今回は既存の漆喰を取り出し新しい漆喰を施工する漆喰補修にて屋根修理をいたしました。
泉大津市にて行った瓦屋根の補修工事の様子をお届けいたします。
施工中
既存瓦撤去
葺き土撤去
瓦をめくると土がたくさん出てきます。
昭和20年より前に建てられた木造住宅の瓦屋根は、こういった土を使って屋根を葺く土葺き工法が採用されていることが多いのです。
現在は耐震性への懸念から土葺き工法は行われていませんが、過去に地震の影響や被害が少ない地域では今も土葺き屋根の住宅が残っています。
下地補修
漆喰を詰め、下地補修もしっかり行います。
新規万十軒瓦施工
万十軒瓦とは、軒先に使用する瓦を軒先瓦・軒瓦のうち、桟の先に小巴を付けたもののことです。
こちらを取り付け、万十軒瓦の施工は完了です。
袖瓦積み直し
袖瓦とは、切妻屋根などの破風部分(妻側の三角形部分の造形)に使用される瓦のこと。「けらば瓦」とも呼ばれています。
この部分は雨風の影響を強く受ける部分なので、必ず釘で固定しなければなりません。
大屋根降り棟・冠瓦補修
最後に、大屋根降り棟と冠瓦の補修の様子です。こちらも漆喰を詰め、補修をしていきます。
漆喰には隙間を埋める役割以外にも、瓦を支える役割も持っています。
その漆喰が崩れや剥がれで無くなってしまえば、瓦を支える強度が弱くなるため、地震や強風の際に瓦が地面に落ちてくるといった事態を招くのです。
また、瓦自体が非常に耐久年数の長い屋根材のため、漆喰のメンテナンスは見落とされがちです。
基本的には10年に1回くらいで、屋根職人の診断を仰ぐことをおすすめいたします。
担当者のコメント
この度は株式会社エーストラストをご用命いただき、誠にありがとうございました!
通常、漆喰は7〜10年持つと言われています。ただし、気象条件が厳しい屋根の場合、他の部分よりもメンテナンスが早期に必要になる傾向があります。
適切なタイミングで屋根の漆喰をメンテナンスしないと、雨漏りのリスクが高まり、建物の構造体や人体に悪影響を与える可能性があります。
屋根の漆喰は、普段の生活では状況確認が困難であるため、定期的に屋根の専門業者に点検してもらうようにしましょう。
お住いの屋根に関して少しでも気になることがあれば、是非お気軽にお問い合わせくださいませ。
▷屋根の修理はいつ行う?屋根の劣化症状とメンテナンス方法について解説
現場住所 | 泉大津市 |
---|---|
施工内容 | 瓦屋根漆喰補修 |
施工箇所詳細 |