大阪市西成区にてスレート屋根カバー工法
2021/09/23
先日、大阪市西成区にて行ったスレート屋根カバー工法の様子をお届けいたします。
こちらが施工前の屋根の様子です。雨漏りなどの大きな被害は見られませんが、屋根材のひび割れや板金の錆などが所々に見受けられます。
まず、屋根表面を平な状態にして上からルーフィングを敷くために、既存の板金などを撤去します。
続いて、既存の屋根材の上からルーフィングを敷いていきます。
隙間ができぬようきっちり丁寧に敷いていきます。
ルーフィングが敷き終わりましたら、屋根材本体の設置をしていきます。
今回使用した屋根材は「横暖ルーフas」のKブラックという色のもの。
ガルバリウム鋼板の一種である横暖ルーフは、重量は瓦の10分の1と非常に軽いため耐震性に優れており、さらに雨風に強い耐久性も兼ね備えています。
また、横暖ルーフに使われている「スーパーガルバリウム鋼板」は、通常のガルバリウム鋼板よりも品質や性能に優れているという特徴があります。
今回行った屋根カバー工法ですが、メリットとして
・撤去費用・廃材処分費用がかからず、リフォーム費用を抑えられる
・屋根の断熱性・防音性・防水性が高まる
・アスベストの飛散リスクが低い
・リフォーム工事期間が短く済む
といったことが挙げられます。
短期間で安く、かつ防水性などの機能を向上させたい方にはおすすめの施工方法と言えますね。ただし、カバー工法は比較的良好な状態の屋根にしか行えない施工方法ですので、事前に職人による屋根の状態診断が必要になります。
この度は輝匠建業をご用命いただき誠にありがとうございました!
泉佐野市をはじめ、大阪の屋根修理・雨漏り修理は輝匠建業にお任せください!
現場住所 | |
---|---|
施工内容 | |
施工箇所詳細 |