岸和田市にて波板ポリカーボネート交換
2021/05/13
先日、岸和田にて波板ポリカーボネート交換を行いました。
本日はそちらの様子をお送りいたします。
こちらが施工前、既存屋根を取り外した様子になります。
ポリカーボネートとは、ポリカーボネート樹脂(熱可塑性樹脂の一種)が原料のプラスチック素材になります。
耐久性や透明性に優れるため、こちらの現場のようにカーポートの屋根などで多く用いられているので、皆様も目にしたことがあるかと思います。
紫外線にも強く、-30〜100°と耐熱性・耐候性もあるので、屋外での利用に適しています。
今回は波板ですが、他にも平板、中空板といった種類があります。
波板は見た目の通り断面が波を打っている形状になっており、平板よりも強度があるというメリットを持っています。
その形状から雨水が流れ落ちやすく、ポリカーボネートの屋根材と言えばこの波板を指すことが多いです。
ただし、強度こそ高いものの傷がつきやすいという弱点もあります。
傷がついてしまうと透明性が損なわれるので、作業を行う際は傷がつかないよう慎重な作業が求められます。
また、付着した雨水や汚れを放置してしまうと、汚れが取れにくくなってしまい、透明性が損なわれます。
綺麗な外観を維持するためには、定期的な清掃が必要と言えますね。
今回の現場でも、屋根自体は破損も無くまだまだ使用できる状態でしたが、経年によって汚れが目立ってきたための交換となります。
こちらが完成の様子です。
屋根は住宅の屋根だけではありません。
輝匠建業では、住宅の屋根以外にも今回のような小規模の屋根修理・屋根交換でも迅速に対応します!
岸和田市をはじめ、大阪での屋根修理・雨漏り修理は輝匠建業にお任せください!
現場住所 | |
---|---|
施工内容 | |
施工箇所詳細 |